デザイナーとして活動中の中学3年生
⸻自己紹介をお願いします。
あお社長という名前で活動しております。現在は中学3年生の15歳で、個人事業主のデザイナーとして活動中です。
⸻デザイナーを始めたきっかけを教えて下さい。
元々Webライターとして活動していましたが、Instagramアカウントを運用しているチームの方からご紹介いただいたことにより、デザインに興味を持ち、デザイナーを始めました。
⸻デザインの勉強方法を教えて下さい。
Instagramの運用代行チームの方の中にデザイナーの方がいたので、その方々に基礎を教えていただいたり、色々なデザインを見て勉強しています。
⸻詳しい活動内容を教えてください。
ココナラなどで仕事を受注したり、インターン先などで、主にInstagramで投稿する画像のデザインをしています。投稿内容は、ビジネスや教育系のデザインが多いです。
また最近は、お試しとしてLP(ランディングページ)のデザインを行っています。
⸻では活動していて大変だったことを教えてください。
もちろんある程度デザインの法則はありますが、デザインをする上で自分の感性が入ってくるのは苦労しています。人に刺さるデザインをつくるためには勉強不足な部分もあり、相手が想像しているデザインとは少し違うと言われてしまうこともあります。
⸻活動していて一番楽しかったときやりがいを感じるときなど教えてください。
デザインを褒めてくださったり「これを求めてました!」と思って頂けることに、とてもやりがいを感じています。
⸻では活動する上で心がけていることを教えてください。
例えばイメージテンプレートを複数用意したり、2パターンのデザインを提案するなどと、なるべく求めているものに近づけようと、心がけています。また、しっかりクライアントとコミュニケーションをとり、認識に間違いがないかなど要望を聞くことを心がけています。
⸻では今後やりたいことを教えてください。
Webや3Dのデザインに興味があるため、今後やっていきたいと考えています。
⸻現在考えている進路を教えていただきたいです。
中学卒業後は、通信制高校へ進学予定です。詳しくは決まっていませんが、デザインやデジタル系に強い大学へ進学したいと考えています。
今後はカウンセリングが身近になるようなサービスを立ち上げたい
⸻なぜ、こういった活動を始めようと思ったのですか?
過去に病気で何ヶ月も寝込んでいたことがあり学校に行けていなかったのですが、なかなか理解されづらい症状でズル休みと言われてしまったことがありました。
その経験からまだまだ知られていない病気や理解されづらい症状などを多く広めたいと思っていました。そんな時に中学生でも活躍している方々がいて、やりたい活動や社会問題の解決に向けて、実現するためにお金を貯めようと思い、活動を始めました。
まだハッキリと言語化できていませんが、今後は実現に向けてカウンセリングがもっと身近になるようなネットカウンセリングサービスなども視野に入れています。
⸻最後に記事を読んでくださった方へのメッセージがメッセージを教えていただきたいです。
考えているだけではなく実行することが大切になってくると思うので、ぜひ口だけではなく実行してほしいなと思います。

はちお・インタビュアー
中学2年生・デザイナー
『ねこに特化したスマホケース』スマキャット準備中
コメント