起業や独立志望・経験を増やしたい学生向けイベントを主催
⸻自己紹介をお願いします。
現在、高校2年生(17歳)の、けいすけと申します。「Try&Discussion」の主催や「U18キャリアサミット」の学生アンバサダーをしています。2023年に友達と起業予定で、現在は準備中です。
⸻普段は、どういった活動をされているのですか?
起業・独立したい学生や経験を増やしたい学生向けの体験型模擬イベント「Try&Discussion」を主催しており、第1回を2022年11月3日13時から予定しています。
用意された課題を解決するため、グループで話し合い、ビジネスプランを作成し、グループごとに発表します。まだ詳しい開催場所は決定していませんが、都内の会場で行う予定ですので、よければ参加してみて下さい。
⸻活動をはじめたきっかけを教えて下さい。
中学生の同級生が起業の話をしており、その話を聞いて興味をもったので、活動をはじめました。
YBコミュニティに参加したことにより、行動力アップ
⸻活動をする上で、成長できた経験はありますか?
福井虎輝さんが代表をしている、YBコミュニティに入ってから、自分の行動力が増したと思っています。
YBコミュニティとは、関東エリア中心に全国規模で活動している、ビジネスをやりたい学生向けのコミュニティです。週1回オンラインで交流したり、アイデアの共有をしています。
メンバーの中には、イベントの主催者や独立して活動されている方もいるため、様々な刺激を受けました。このYBコミュニティは無料なので、興味がある方は是非検討してみてください。
⸻活動をしていく上で、心がけてることはありますか?
やるべき仕事に体力を使いすぎてストレスがたまらないよう、チーム全員に仕事を適度にお願いするようにしています。
低コストで、誰もが欲しがるサービスをつくりたい
⸻高校卒業後の進路が決まっていれば、教えて下さい。
高校卒業後は大学進学を予定してます。
⸻今後の展望はありますか?
2023年に、低コストで小さな事業をはじめ、誰もが欲しがるサービスをつくりたいと考えています。資金のリスクも減らせますし、小さい金額から大きくしていく経験をしていけるため、低コストで小さな事業をはじめたいと思いました。
まだ具体的なサービスは考えていませんが、世界で必要とされてはいるけれど、実現されていないサービスを作り出したいと考えています。
⸻記事を読んでくださった方に伝えておきたいことはありますか?
色々な方と話してみたいと考えているため、もし自分に興味を持った方や、話してみたいという方がいれば、TwitterのDMなどに連絡して下さい。
- 個人Twitter(https://twitter.com/ksk09205)
- Try&Discussion Twitter(https://twitter.com/TryDiscussion)
コメント