StuDiaについて

オーダーメイドの和精油を発売したい中3、石村 美羽にインタビュー

インタビュー

【石村 美羽さんのプロフィール】

和精油業界での起業を目指す中学生。農林業活性化ビジネスを企画中。夢アワード13のファイナリスト。心理学勉強中。現在、中学3年生。長野県在住。

⸻そもそも和精油は何ですか?

和精油とは、植物から抽出された精油のことで、アロマの一種でもあります。

⸻なぜ和精油に関するビジネスを始めようと思ったのですか?

元々、社会問題の解決などには興味がありました。私はアロマオイルなどの香りが好きだったので、森林や果物の廃棄ロス問題と絡められるのではと思い、始めることにしました。

⸻和精油に関するビジネスについて詳しく教えてください。

現在、多くの地域で和精油を生産されていますが、売り先がないという問題を抱えています。これではビジネスにならないので、付加価値をつけて販売しようと思うようになりました。

和精油を多くの方に知ってもらうために、オーダーメイドでブレンドするプランを考えています。このプランは、ワタミさん主催「みんなの夢AWARD13」にも提出し、ファイナリストとして東京でプレゼンを行いました。

▼プレゼンしている動画は、こちらから閲覧可能です。

みんなの夢AWARD13
2023年3月14日(火)LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて、「みんなの夢AWARD13」を開催いたします。2010年に⽇⽐⾕公会堂で「みんなの夢AWARD」が産声を上げて以来12年連続で開催しており、「共感性・社会性」と「事業性」を⼤切にしているビジネスプランコンテストです。本大会のグランプリ...

⸻このプランは、どれくらい進んでいるのでしょうか?

和精油を生産している日本中の企業に連絡し、7社から了承を得ています。長野県の林業総合センターや県庁で林業について取り組んでいる方と繋がり、長野県で生産されている製品を事業で使わせて頂けることになりました。来年度の高校1年生中に起業出来ればと思っています。

⸻このプランを実現するためには、どれくらいの費用が掛かるのでしょうか?

あまり詳しく計算できていませんが、300万円程度が初期費用として必要だと考えています。しかし全くと言っていいほど自己資金がないので、クラウドファンディングやビジネスコンテストを通じての資金調達を検討中です。

⸻活動していて印象的だったエピソードはありますか?

みんなの夢AWARD13」の1次審査を突破したばかりで、形になるかどうかも分からない段階でしたが、「何か困ったことがあれば相談してください。協力します。」と親身になってくれた企業が何社もあったことが印象的でした。

また「みんなの夢AWARD13」の最終審査では、一緒に手伝いたいと感じた協賛企業が、プラカードをあげる仕組みとなっています。最終審査にて、iU情報経営イノベーション専門職大学・ワタミ株式会社・サントリー株式会社・オザックス株式会社・損害保険ジャパン株式会社の5社からプラカードをあげて頂けたのが嬉しく、印象的なエピソードとして残っています。

⸻活動する上で心がけていることはありますか?

信用されるためには毎日の積み重ねが大切だと考えており、レスポンスの早さは大切にしています。事業を実現するために、企業や長野県の林業総合センターの方、私と同じく「みんなの夢AWARD13」でファイナリストだった方などと連絡を取っています。

⸻現在、心理学を勉強中とのことですが、なぜ勉強しようと思ったのですか?

これから起業に向けて進んでいく中で、人と関わることも多くなってくると思います。心理学を学ぶことによって気持ちを読み取りやすくなり、会話も弾むかなと思い、勉強することにしました。現在、心理学検定のテキストを使って勉強し始めたばかりですが、コツコツと継続中です。

⸻現在、考えている進路について教えてください。

中高一貫校に引き続き通う予定で、日本よりも海外のほうが最先端の取り組みをされているイメージがあるので、海外の大学・大学院に進学したいと考えています。そこからは起業する予定の会社を続けていくのか、どこかの企業に就職して経験を生かすかどうかは定まっていません。

⸻最後に、記事を読んでくださった方へのメッセージをお願いします。

何かやりたい時に、できない理由を探すのではなく、やろうと思ったら助けてくれそうな方を思い浮かべてみてください。思い浮かばなかった時には、インターネットなどで探してみたり、コンテストなどに応募して繋がりを得るのがオススメです。

自分だけで何とかしようと思わず、諦めが悪いくらい一生懸命に取り組んでみてください。そうやって色々とやってみると楽しいと思います。

はちお・インタビュアー

中学2年生・デザイナー
『ねこに特化したスマホケース』スマキャット準備中

コメント

タイトルとURLをコピーしました