「O2 eSports」や「S/A +」などの運営を行う
⸻自己紹介をお願いします。
普通科の全日制高校に通う、3年生のかじと申します。
福岡を拠点に2021年8月1日より活動している、株式会社クロノスを母体としたeスポーツチーム「O2 eSports」の運営をしています。「O2 eSports」は、ApexLedgendsなどをプレイするeスポーツ選手が在籍しているesportsチームです。
他にも、Vtuber 歌い手・クリエイター・デザイナー・エディター・イラストレーター・イベンターが交流出来るコミュニティ「S/A +」や、関東エリア中心に全国規模で学生起業家が活動する「YB」の運営をしています。
⸻活動内容を詳しく教えて下さい。
「O2 eSports」では、運営とクリエイターの統括をしています。「S/A +」では人事を務めており、人数調整や勧誘などをしています。「YB」では、外部から講師の先生をお呼びする講演の企画や運営などをしています。
一人ずつしっかりと向き合い、潜在能力を引き出す
⸻活動をはじめようと思ったきっかけは何ですか?
元々裏方をやるのが好きで、それから本格的に誰かをサポートしたいと思い、活動を始めようと思いました。
⸻活動をしていく上で、心がけてることはありますか?
誰にでも個性や考えがあると思うので、一人ずつしっかりと向き合い、出来る限り、潜在能力を引き出せる様に心がけてます。
介護士さんなどを手助けできるサービスを運営したい
⸻今後の展望はありますか?
eスポーツの発展や介護施設などで働く介護士さんなどを手助けできるサービスを運営したり、自分の意見を余り発信しづらい学生などをサポートしていきたいと考えています。
eスポーツの業界は未知なので、これから色々と発展していくことに携わっていきたいと感じています。自分の知り合いに介護士がおり、日々の不満や愚痴を聞いているので、何か変えられないかと思いました。
他にも、自分を発信しづらい方々とも深く関わっていることもあり、将来的には、もっと気軽に発信出来る機会をつくれたらと思っています。
⸻高校卒業後の進路が決まっていれば、教えて下さい。
高校卒業後には、システムエンジニア専攻のIT系の専門学校に進学しようと考えています。先ほども話しましたが、今後は介護士さんなどを手助けできるサービスを運営したいため、サービス開発について学ぶために進学しようと思いました。
⸻記事を読んでくださった方にメッセージをお願い致します。
個性が無い人はいないと思っており、そう思ってしまうのは、その人のことをしっかりと見れていないからだと思います。実は誰にだって、他の人に負けない何かがあると思っているので、身近にそういった方がいた時には潜在能力を引き出してあげて欲しいです!
また様々な方の考えやビジネスに関する話をお聞きしたいので、TwitterのDMにてお待ちしております。
- Twitter(https://twitter.com/_kaj1i)
- O2 esports Twitter(https://twitter.com/O2e_official)
- S/A+ Twitter(https://twitter.com/SheerCreator)
- YB Twitter(https://twitter.com/YBc0m)
コメント