StuDiaについて

進学・就職せずに上京して社会人経験を積む予定の高3「高野守生」にインタビュー

インタビュー

様々な事業に携わる高校3年生

⸻自己紹介をお願いします。

高校3年生の高野守生と申します。現在、学生コミュニティに所属しながら、学校づくりの運営メンバーとして入学促進のSNSマーケティングをしたり、中高生のコミュニティの運営者として活動しております。

高齢化した街に、Z世代から得たマーケティングデータを提案させて頂き、それを元に町おこしや住みやすい空間を作っていくという、高齢化した街にZ世代に特化した地方マーケティングをフリーランスとして手がけております。

この地方マーケティングは、2022年8月に開業届を出し、これから基本的にはオンラインで、様々な地域の人と話していく予定です。なので現在は、学校づくりの運営メンバーとして入学促進のSNSマーケティングや、中高生のコミュニティの運営者としての活動が中心です。

⸻こういった活動しようと思ったきっかけは何ですか?

起業したいと思ったので、2021年11月にTwitterをはじめました。それから様々な方々から声をかけて頂き、現在の活動に繋がりました。

あまり挑戦したいとは思わないタイプだったのですが、Twitterを通して活動していく中で、挑戦したい気持ちが芽生えてきたことにより、ここまで成長できたと考えています。

全日制高校に通っていても、大人の活動ペースに合わせる

⸻全日制高校に通い、限られた時間で活動する中で、心がけていることなどありますか?
活動をする心がけているのは、基本的に高校生のペースではやらず、大人のペースについてくことです。12時に寝ることを心がけていますが、打ち合わせや締め切りのデータ提出に時間が掛かったりするので、2時ぐらい寝て、朝6時に起きることがよくあります。

それ以外にも、校内でのスマホ利用が禁止の学校なのですが、メール返信のためにトイレでスマホを使うこともあります。

⸻学校では生徒会や部活動などは、やっていますか?
以前は部活ありましたが、3年生になったので引退しました。

⸻高校生活卒業までに、何かやりたいことがあれば教えてください。
シンプルに彼女が欲しいことと、もう少し高校生活を楽しみたいと思っています。

大学進学・就職せずに、上京して社会人経験を積む

⸻高校卒業後の進路について教えて下さい。
大学進学や就職もせず、今の活動をもっと盛り上げるために、とりあえず上京します。

尊敬する先輩から「大学4年間行ってバイトしてっていう生活を4年間繰り返すか、自ら挑戦するために東京へ出て、社会人と活動してお金を稼ぎ、社会人マナーを学んだ4年間を過ごすのか、どっちがいいんだ。」と言われました。

はじめは自分も大学へ行く気だったのですが、よく考えてみると、今の時代は大学へ行かなくても成功している人もいるので「自分は別に大学へ行かなくてもいいな。」と思いました。

⸻そういった決断をしたことにより、周りの方から反対されたエピソードはありますか?
もちろん最初は先生に反対されていましたが、それに反抗していたら、先生が諦めたのか、応援してくれるようになったのか分かりませんが「頑張りな。」と言われました。

⸻東京では、どういった場所に住むなど決めていますか?
今のところ家を借りようか迷っているのですが、今後変わると思うので、今は考えていません。

⸻高校卒業後に、やってみたいこととかがあれば教えてください。
最近はアパレルをやってみたいと思っています。よく「アパレルは失敗するだろう。」と言われているのですが、失敗しても成長のスパイスにはなるので、やってみようかなと思っています。

⸻今後の展望について教えてください。
日本を救える経営者になりたいというのが大きな目標です。

地方関連の事業は、国も注目すると思います。現在は、高齢化に目を向けているので、少子高齢化に関する事業にも、今後関われたらいいなと思います。もちろん難しいとは思うのですが、国とお仕事できれば、さらに楽しいなと思います。

⸻記事を読んでくださった方に伝えておきたいことはありますか?
今は自分からアクションを起こさないと何事も始まらない時代です。自分は課外活動でアクションを起こしてここまでやってきました。

夢は諦めてはいけません、無理かもと思ったらそれより先に進めません。夢を叶える方法は無限大にあります。自分ならできると思えば、もうそれはできたと同然です。

これから頑張っていきましょう。応援していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました