Minecraftカップ2021でインプレスこどもとIT賞を受賞した「チーム逸般人」は、得丸創生さん、miyamonさん、しゅうさんの3人で活動されています。今回は、得丸創生さんとmiyamonさんにインタビューさせて頂きました。
中学校で出会い、一緒にMinecraftカップに出場
⸻自己紹介をお願いします。
得丸創生(そうまめ):中学校の校長先生に「マレーシアに行ったら?」とノリで言われ、現在は本当にマレーシアのインターナショナルスクールで勉強している高校1年生です。
Minecraftで街をつくったり、マイクラ会というところで小学生に教えています。またIDEACTIVE JAPANというビジネスコンテストで、学生アンバサダーとして活動中です。
Minecraftカップには2回挑戦していて、2020年では途中でやめてしまいました。頑張ったつもりはないのですが、2021年ではファイナリストに選ばれ、インプレスこどもとIT賞を受賞できました。嬉しかったです。
Minecraftカップでの受賞がきっかけで、ビジネスコンテストを運営している方からアンケートが来たので、その方に「やりたいです!やりたいです!」という感じで食い付き、こういった活動をすることになりました。
miyamon:週2日制の通信制高校に通う高校2年生です。Minecraftのちょっとした活動と、そうまめがやっているビジネスコンテストの手伝いをしています。他にも、ビジネスコンテストがはじまる前のイベントに参加することもあります。
中学生の時には、学校からもらった予算10万円で自作パソコンをつくったり、支援してくれる人と一緒に「不登校の子や授業に出られない子が勉強する部屋をつくってほしい。」と提案し、廊下につくったことがあります。廊下のスペースは元々あったので、その拡張版として勉強するスペースをつくった感じです。エアコンも付いています。
⸻2人は、どういった関係なのですか?
得丸創生:世田谷区にある桜丘中学校の廊下で出会いました。miyamonは桜丘中学校出身で、自分も少し通っていました。この学校は越境入学ができ、学校まで約20kmの距離がある、お台場から通っている人もいるほど人気で、2人とも学区外から通っていました。
何年も前からMinecraftに没頭した2人
⸻いつ頃からMinecraftをはじめたのですか?
得丸創生:小学2年生の時からはじめました。
miyamon:小学3年生の時からはじめました。はじめはPlayStation Vitaでプレイしていて、中学生からパソコンに移行しました。
⸻1日どれくらいMinecraftをプレイしていますか?
得丸創生:もちろん日によって違いますが、1日8時間くらいプレイしていることもあります。Minecraftカップの作品をつくるときは、サボっていた日もありますが、チームで1日6〜7時間くらいプレイしていました。
miyamon:もちろん日によって違いますが、1番やっていた時期では、6時間くらいプレイしていました。
⸻Minecraftで作品をつくるとなると、どれくらいの時間が掛かるのですか?
得丸創生:サボっていた時間もあるので、Minecraftカップで作業したのは37日間です。
⸻Minecraftカップで提出した作品では、どういった部分を工夫したのですか?
得丸創生:工夫した部分は、この動画をみてもらうと分かりやすいと思います。
⸻Minecraftで大きな作品をつくるときは、どういった作業分担で進めていくのですか?
得丸創生:Minecraftカップの時は作業分担が下手だったので、1人1つの建物をバラバラにつくっていて、多くても2人で1つの建物が限界でした。
miyamon:最初に道を決めて、何をどこにつくるのかを何となく決めたのですが、いきなり計画を変更することもありました。例えば、元々は道路が上にあったのですが、アイデアを思いついたので地下に変更しました。
得丸創生:最初はコンクリートでつくっていたのに、後から木にしたほうが良いとなり、タワーなども作り直すなど二転三転しています。
今後はMinecraftやそれ以外でも活動していきたい
⸻今後の展望はありますか?
miyamon:まだできるか分かりませんが、学校をつくりたいという夢があります。子どもが冗談でも「こんなのあったらいいな。」と思える夢を本当に実現できる、夢を叶える学校のような場所があればいいなと思っています。
得丸創生:miyamonが言ったような学校をつくってみたいですし、人生の半分を溶かしてきたMinecraftを使わないのはもったいないので、もっと生かしていきたいと考えています。
Minecraftを使って何かをつくることなどの楽しさを共有・発信して、小学生の子などにMinecraftを通して、新しい道をみつけてもらえたらいいなと思います。そのために、学校やビジネスコンテストで、マインクラフトが得意な強みを生かして活動中です。
⸻記事を読んでくださった方に伝えておきたいことはありますか?
得丸創生:2022年11月5日・6日に、IDEACTIVE JAPANというビジネスコンテストに向けて、アイデアを出してMinecraftで実現するイベントを行います。小学生・中学生・高校生で知識を共有しながら、作品づくりができたらいいなと思うので、ぜひ参加して下さい。
miyamon:チーム逸般人では、明らかに普通ではない、一般人から逸れてしまった人を募集しています。Discordで話していくだけでも良いので、興味があれば、Discordサーバーに参加して下さい。
- 得丸創生のHP(https://souto.tk/a)
- チーム逸般人のDiscordサーバー(https://discord.com/invite/vJtKTWKmt5)
コメント