様々な団体に所属し、自分の成長へ繋げる
⸻自己紹介をお願いします。
N高等学校3年の鶴田一朗です。生まれも育ちも兵庫県神戸市です。現在は複数のコミュニティや学生団体に所属して活動しています。
⸻アントレやマイプロBSCでは、どういった活動をしたのですか?
アントレでは、現在ビジネスの基礎を中心に学んでいます。その中でもグループディスカッションなどを通じて、他の人の考えているビジネスやプランをお互いに共有し合って学びを深めています。
マイプロBSCでは、「不登校の居場所作り」や「働けない人がまた働ける会社や社会を作りたい」というようなプレゼンを最終的に発表しました。
どちらも同様にグループディスカッションを通して、生きる上で必要なコミュニケーション能力や質問する力などを養いながら自分の考えるアイデアを形にしていくという活動を3ヶ月間行いました。
⸻所属している学生団体と、その活動について教えて下さい。
教育系などをはじめ、起業を志す人や社会にイノベーションを起こそうする方が多くいる学生団体に所属しています。
数えきれないほどの学生団体やコミュニティに参加しているので、ざっくりメインとした活動を主に話すと、SNS運用の代行や毎週のMTGへの参加を通じて議論を行ったり、自分の成長へとつながる活動をしています。
⸻活動する上で心がけていることはありますか?
与えられた役割や責務はしっかりと果たすことです。
起業することを目標に、日々ビジネスアイデアを考える
⸻起業準備中とのことですが、どういった起業をされる予定ですか?
いくつかのアイデアがあり、その中の一つに絞ってまずは起業する予定です。元々、教育の事業をしようと去年から動いてきました。ですが、教育が公共のものであることや最近出会った経営者の方などから「教育事業はなかなか難しい。」と言われたことがきっかけで、教育の分野での起業は難しいことに気づきました。
そういうことを踏まえて、起業する上で儲かることがすベてではないかもしれないけれど、会社として売上が上がらなければ続けられないなと思い、現在はいくつかのアイデアをもとに起業を考えています。
その中でも1番反応がよかったのがシェアリングエコノミーの事業です。まだ、表であまり言っていないので、内輪で盛り上がっただけなのですが、シェアリングエコノミー事業に強い会社で働く方にアイデアを言ってみると、好反応でした。
海外に参考企業があり、日本では類似サービスがあるものの、全く同じものが存在していないので「これはイケるんじゃね?」と思ってアイデアを実現するために行動しています。
⸻そういった起業アイデアは、どこから思いつくのですか?
普段から意識して自分、周りの人々の不満・不快・不便を意識して過ごしており、ビビッときたものがあればスマホのメモ帳を使ってアイデアをパッとメモする習慣をつけています。
さらに、日本国内の企業や海外のスタートアップ企業のビジネスモデルを参考にして日本にまだないビジネスや隙間を狙ったビジネスができないかと普段から試行錯誤しています。
Well-beingな社会を実現し、大富豪になりたい
⸻高校在学中にやっておきたいことや目標はありますか?
ずっと、高校在学中に法人を作ることが目標でした。理由は単純で「高校生社長ってカッコイイ!」と思ったからです(笑)
ただ、残り半年ほどなので無理に法人を作ってもあまりメリットを感じません。法人を作る際に費用が発生するからです。それに事業がなく売上もない状態で作ってもしょうがないので、事業の基盤となるようなビジネスプランを実行して売上を作ることが今の高校在学中の目標です。
その過程で高校在学中に売上が経つ見込みや法人化するメリットがあれば、念願だった目標の高校生社長になったと、胸を張って言いたいです!
⸻高校卒業後の進路や、やりたいことがあれば教えて下さい。
一応、高校卒業後の進路として起業や大学進学を視野に入れています。ですが、将来は起業家や投資家になりたいと思っているので、起業家や投資家になるなら大学進学は必要ないのかなと思っています。
それに「高校卒業したら、うちの会社に働きに来ないか。」とオファーをもらったりしています。なので、大学進学して無駄にお金と時間を費やすよりは夢や目標が決まっていて、それに進学が必ずしも必要ないなら、進学せずに自分の事業や挑戦にフォーカスした進路で、起業や成長できる環境を選択するのも一つの手段だなと思っています。
⸻最終的、将来的な目標はありますか?
起業などを通してWell-being(誰かにとって本質的に価値のある状態)な社会を実現したいと思っています。
そして、将来は世界にインパクトを与えるイーロン・マスクのような世界の大富豪になります。さらに、社会や周りの支えてくれた人などに還元していきたいです。将来は何人もの人を養えるようなビッグでカッコよくて、自由な大人になりたいです。
⸻この記事を読んでくださった方に伝えておきたいことはありますか?(宣伝もOKです。)
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!ぜひ、僕の挑戦に協力してくれる方や応援してくれる方はSNSのフォローやFacebookなどで繋がってください。
高校3年生の8月の現時点でまだ進路が未確定みたいな部分はありますが、どの道を進もうと自分の決めた道なら全力で走り抜けたいなと思っています。例え、選んだ道がいばらのみちでも自分の選んだ道を歩んでいきたいなと思います。
以前、とある経営者の方に起業家だったら選んだ道を後悔するのではなく、その選んだ道を”正解”にするといわれて勇気をもらいました。
今思えば、中学生の時に波瀾万丈な経験をして一気に社会の敷かれたレールから外れてしまい、僕がN高に進学したのも何かの運命だったのかもしれません。(中学時代に何が合ったか具体的に気になる方はDMなどくれたら教えます。)
そして、N高は通信制なので一般的には色々言われますが、僕自身はN高に進学したことに後悔など全くなく、誇りに思っています。なので、この調子で自分の将来の道を切り開いていきたいと思います!
最後に、これを読んでくれた方、ぜひ、SNSなどでも繋がりましょう!
コメント