中学入学とほぼ同時に、古着に興味を持つ
⸻簡単に自己紹介をお願いします。
S高等学校2年生の飯島献(いいじまこん)です。縫製工場でアルバイトをしながら、古着を扱うネットショップを運営しています。
⸻古着に興味を持った、きっかけは何ですか?
古着には中学校に入学したのと、ほぼ同時に興味を持ちました。きっかけは特にないのですが、1回興味を持つと、とことん突き詰めたくなる性格だったので、どんどん古着の魅力にハマっていきました。
⸻古着の魅力とは何ですか?また、どのような古着が好きですか?
古着の魅力は様々ですが、1番はやはり価格的に手に取りやすい所だと思います。学生のうちからファッションを楽しむうえで、古着は外せないと勝手ながら思っています(笑)
私は主に1960年代以前に作られた”ヴィンテージ”という類の古着が好きです。
縫製工場でのアルバイト・ネットショップ運営を行う
⸻縫製工場で、働きはじめたきっかけは何ですか?また、どのような業務内容ですか?
高校入学とともにアルバイト先を探していたのですが、田舎に住んでいるということもあり、なかなかいい条件で働ける職場が見つからず、6月頃になってようやく縫製工場の求人をみつけ応募しました。その工場には週3日、1日8時間勤務しています。
皆さんのイメージだと縫製工場は主に洋服を”縫う”所だと思われがちですが、実際は縫製以外にもアイロンや検品、糸切りなど、地味に見えて結構時間がかかる作業が沢山あります。常にバタバタしていて、みんなで頑張っている感じです(笑)
⸻オンラインショップについての概要を教えて下さい。
オンラインショップでは、古着を扱っています。今は営利目的というよりも、人とのつながりや知識と経験をより得るために運営しています。
⸻オンラインショップをはじめたきっかけは何ですか?
オンラインショップには元々興味を持っていました。ちょうど去年の冬頃に父が個人事業主になったので、そのタイミングで一緒に始めることになりました。
今後は、創作活動を行ったり、自分の店を持ちたい
⸻高校在学中に、やっておきたいことはありますか?
高校在学中は今やっていることの継続に加え 服飾に限らず、デジタルとアナログで様々な創作活動をしたいです。具体的にはまだ決まってませんが、私自身絵を描くことが好きなので、洋服に限らずそういった作品も作りたいなと考えています。
⸻高校卒業後に、何かやりたいことがあれば教えて下さい。
高校卒業後は運営してるショップをより本格的に動かしながら、アルバイトなどもして、将来自分の店を持って活動するための資金を蓄えたいです。
自分の店は、自分の好きな物を詰め込んだ空間にしたいと考えています。 古着はもちろん、アンティークの小物や家具など。簡単に言ってしまうと、古着がメインの雑貨屋みたいな感じです。
⸻記事を読んでくださった方に伝えておきたいことはありますか?
少しでも自分のことに興味を持っていただけましたら、InstagramやTwitterのフォローをどうかよろしくお願いします。
- Twitter(https://mobile.twitter.com/kon___1210)
- Instagram(https://instagram.com/kon___1210.05/)
コメント