StuDiaについて

マレーシア在住の15歳「Takara」にインタビュー

インタビュー

記念すべき1人目は、マレーシアにあるインターナショナルスクールに通いながら、ダンスやYouTubeの活動をしている「Takara」にインタビューしました。

インターナショナルスクールで国際交流

マレーシアに移住したのは、いつ頃ですか?

大体3年前くらいなので、日本での中学1年生くらいの時です。

⸻マレーシアでの生活を簡単に教えて下さい。

まず気候が日本と違って、ずっと夏みたいな感じ。日本みたいに四季がなくて、お正月もクリスマスも夏で暑いみたいな。28度から30度くらいの日が多いので、日本でいう夏のはじめみたいな気候がずっと続いていて、半袖で過ごすとちょうどいいかなみたいな感じです。

現在インターナショナルスクールに通っているとのことですが、移住する際に、どのような学校にするかどうかは迷いましたか?

当時が小6ぐらいの年齢だったので、そのときはあまり考えていませんでした。なので、記憶が曖昧です。現地の学校は中国語とマレー語で授業が進んでいく気がするので、英語と日本語しか分からなかった私は、現地の学校は無理じゃない?と思い、選びませんでした。日本人学校はあると思いますが、私の親が英語力を伸ばしたかったみたいで…。それで英語が日常的に使われている、インターナショナルスクールにしました。

インターナショナルスクールの授業は、英語だけですか?具体的に、どんな授業がありますか?

授業は基本的に英語ですが、私は一応、中国語を習っています。私は今Year10(日本では中学生相当、マレーシアでは高校1年生の扱い)にいるのですが、この学年からは大学みたいに取る科目が選べて、経済やビジネス、アートのクラスがあります。その中で自分が気になったものを6個くらい取って継続的に受けていくという感じで、私は経済の授業を取っています。基本的に、Year10までは、全員が同じ授業を受けるみたいな感じです。

日本の中学校にはアートと近い美術の時間があって、テーマに沿って絵を描いたり、美術史を学んだりするのですが、その授業とは何か違う点がありますか?

日本の中学校での美術の時間を知らないので何とも言えないのですが、私の通うインターナショナルスクールでは、絵を描くのが専門のアートクラスと、建築などの組み立てが専門のDT(Design&Technology)の2つに分かれています。

インターナショナルスクールで過ごす時間は長いですか?

学校によると思いますが、部活というか課外活動がない日は、朝8時から昼3時くらいなので、日本の学校とあまり変わりません。

日本でのインターナショナルスクールというと地元の学校に在籍しつつ、そこで学ぶというイメージがあるのですが、マレーシアだと正式な学校として認められているのですか?

詳しいことは分からないのですが、マレーシアに来てから今の学校にしか行っていないので、おそらく認められているのだと思います。日本よりもインターナショナルスクールに通っている人が多いので、言葉や存在が認められているように感じます。

テストはありますか?日本の定期テストと比べて、何か違うところはありますか?

何回かテストがあり、テスト実施の数日前から多くの人が勉強し始めます。日本では2週間前とかから勉強すると聞いたことがあるので、それに比べるとゆるい雰囲気です。

ダンスと勉強に力を入れる日々

今、力を入れていることはありますか?

学校で行われるテストの点数を上げることと、ダンスに力を入れています。

テストの点数を上げる目的は何ですか?

インターナショナルスクールは小中高一貫なので、いわゆる高校受験はないのですが、大学進学のために良い成績を提出する必要があるので、勉強に力を入れています。

ダンスは習っているのですか?それとも趣味ですか?

ダンスは習っていて、今まで色々とやってきたのですが、2年前くらいからヒップホップをやっています。2年ヒップホップをやっていたとはいえ、先生が代わったりしているので、ダンスのスタイルは色々と変わっています。色々なダンスをやりながら、楽しんでいるという感じです。

ダンスでコンクールや大会に出場したことはありますか?

そもそもコンクールや大会が少ないので、出場したことはありません。それでもダンスの中で特別上手い子がダンススクールの宣伝の動画に出演できるグループがあり、その中には入っています。その宣伝の動画は、Instagramとかで使われています。

YouTubeにも力を入れながら、志望大学合格を目指したい

今後、力を入れていきたいことはありますか?

できるか分からないのですが、私の個人チャンネルにアップする動画の本数を増やしていきたいです。忙しいのとサボりで、もう3ヶ月もあげていないので(笑)あとは、目標とする大学に合格するために、勉強することです。YouTubeの活動と勉強を両立したいと考えています。

大学進学後、将来やりたいことはありますか?

こういうとイメージが悪いかもしれませんが、職業とかにこだわりがなくて、給料が高い仕事に就ければいいなと思っています。

最後に伝えておきたいことはありますか?

みんなマレーシア来てね〜!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました